top of page
検索

モダン金継ぎ・グルー継ぎレッスン終了!

  • 執筆者の写真: ミホ カワダ
    ミホ カワダ
  • 9月26日
  • 読了時間: 2分
ree


先日開催した『モダン金継ぎ・グルー継ぎ』レッスンは無事終了いたしました!



初回7月開催の時も好評で、お問合せを多数いただいての今回のレッスン。



ree


今回は陶芸を習っている友人が参加してくれて、たくさんの器を持ち込んでました〜!





ree

みなさん口数少なく黙々と打ち込んでます笑


こういった作業は集中するから意外とリフレッシュできるのよね♪






ree

縁の欠けを金継ぎで埋めたり・・・






ree

焼いた後に入ったヒビも丁寧に埋めれば、それが模様となっていい感じに♡






ree

完全に割れたものは、傷口を縫うみたいにテープで留めることでしっかりくっつくそうで、、、




ree

すっごく素敵なお皿に蘇ってました☆





ree

大きめに欠けても多めに盛ればOK!


オシャレな一枚に復活しました。


白に金も映えるねー♡




今回私は細かい事務作業続きで眼精疲労が酷かったため、レッスンはお休み...だったのだけど、先生の「メガネなんかも直せるのよー」という一言にすぐさま反応!!



ree

長年愛用のサングラスのツルの部分が欠けてしまい、捨てるしかないかなーと思っていた矢先だったの!





ree

片方もわざと壊して金継ぎしたくなるほど、オシャレでカッコよく補修できました♡



このように土物の器だけでなく、シリコン製以外のものならアクセサリーなんかも直せるそうなので、お手持ちのもので修理したいものがある方は是非参加してみてね♪



壊れてもすぐに捨てずに、まずは持ち込んで先生に相談してみるといいと思う(^^)b




ree

さて、終了後はお待ちかねのティータイム♪


今回のがんづきは秋なので胡桃&栗にしてみたよ♡



ヨーグルトに添えたのは手作りの巨峰ソース。


葡萄農園の嫁の後輩ちゃんが、今年はいつもよりたくさん送ってくれたので、食べきれない分で初ジャム作りに挑戦したのだけど、、、



ペクチンが足りずに上手く固まらずソースになっちゃったけど、これはこれでOK!



みなさんから\すごく美味しい♡/と大好評でした(*^O^*)



う、嬉しい〜〜〜〜(*^o^*)




ree


このレッスンは好評なので、今後も続けて開催する予定です!



次回は11月を予定してますので、参加してみたい方は早めにご連絡くださいね♡




◉SAKATAYA居間公式LINEにご登録していただくとスムーズですのでまだの方は是非!

↓↓↓








 
 
 

コメント


bottom of page